スマートロックは、従来の錠に通信設備を設置するだけで、スマートフォンやカードキー、インターネットから鍵の施錠・解錠を可能にした管理システムのことです。例えば、オフィスの鍵の管理は上司がしているため、若手は早くに出社しても上司の出社を待たなければならないなんていう時代は終わりました。このスマートロックさえあれば、社員への入室権限付与や上司が遠隔操作で鍵を開けさえすれば、オフィスに入室可能となります。また、勤怠システムと連携することも可能なので、セキュリティと勤怠システムを併用しているこのスマートロックを採用すれば、コストカットにも繋がります。
さらに、入り口だけではなく、オフィス内の各部屋に設置すれば多くの鍵を管理する必要がなくなります。よくあるのが、鍵を持ち出したまま出かけてしまったり、退勤してしまったりして、使用予定だった会議室に入れなくなり鍵探しをする、という困ったことからも、このスマートロックがあれば解消されますね。
その他、スマートロックの特徴は以下のようなものが挙げられます。
・強固なセキュリティであるため、不審人物の進入などといったオフィスのセキュリティ強化にはもちろんのこと、ハッキングのリスクを最小限に抑え、データの改ざんへの対策にもなる。
・遠隔操作の開錠や一時的に来客に権限を与えることも出来るため、来客を入り口で待たせることもない。
・取り付け工事は不要で設置方法も簡単。
・鍵を無くしても安心。すぐに権限を解除出来る。
オフィス向けスマートロックにも色々とあります
便利なスマートロックですが、複数の会社からサービス展開されていますので、どれが自身の職場に向いているのか分からない方もいるでしょう。
まとめ
近年、アナログだったものもデジタルへと移行し、鍵の開け閉めについても変化を遂げました。情報が重視される現代では、セキュリティの希薄さが浮き彫りになった会社もあるのではないかと思います。そんな時は、今回ご紹介したスマートロックの導入を検討してみてはいかがでしょうか?